どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
発信し始めて気付いた5つのこと
✅最初は誰も見てないよ自分の発信
✅義務にあらず楽しく自主的にするもの
✅発信しないと始まらない
✅続けることが最も大切
✅行動(チャレンジ)→分析→改善のルーティン
— あかりんご🍎ブログでマイホーム🏡ガチ勢 (@akari_presents) October 31, 2019
という呟きをしました。
ということで書きます!
発信し始めたものの反応がなく寂しい・・・
これで合ってるのかな・・・?
そう感じている人へ。(つまり昔の私です)
一発で飛べる目次
✅最初は誰も見てないよ自分の発信
そうそう。
最初は誰も見てません。
悲しいかもしれないけどその事実を理解しておくだけでずいぶん心が楽になるはず!
ブログや発信ついて教えている人も言ってます。
それを見て「ホントかなぁ?」と半信半疑でしたが、いざ発信を始めてみたら
ほんとその通り。
だけど重要なことは最初は見てないよってこと。
てことは、そのうち見てくれるんだなって
ポジティブ変換です*

そうかもしれませんが、世の中発信してる人はたーくさんいて
自分より素敵な発信してる人もたーくさんいるの。
だから自惚れ(キツイ言い方)は捨てた方が得ですよ♪
✅義務にあらず楽しく自主的にするもの
たしかに習慣化させるためにまずは自分で義務付ける
これはいいと思う!
人は放っておけば怠けてしまうものですから…。
しかもこれはちゃんと目的を持って
決めて義務化してることだから。
それは見てる側にも、伝わることだから…
だし、楽しくないとやりたくなくない!?
私は楽しくないことはやりたくない。
だから最初は楽しくないことだとしても
楽しくなるよう工夫するよ!
✅発信しないと始まらない
今ありがたいことに
さまざまなノウハウがありますよね。
無料で見れるものから、有料のものまでたくさん!
勉強していると、なんだかできそうな気にばっかりなって
実際は行動していないので今のままの自分。
そして頭でっかちになって
完璧主義になっちゃったら…?
それこそ足が進まなくなりますよ!
勉強は大切なことだけど
その前にまず発信してみること。
そこから始まるものです。
✅続けることが最も大切
結局どれだけ行動しても、どれだけ勉強しても
どれだけ爆発的に成長しても…
継続が命なんですよね。
一時的なもので終わっても意味ないし
成果が得られる前に辞めちゃったらもったいないし
それで成果が出るスピードは、人それぞれなんです。
確かにセンスが良くて、爆発的に努力して早い段階で結果を出す人もたくさんいます。
そうではなく、長い期間継続し続けて徐々に結果が出てくる人も。
はたまたずっと頑張ってきて、ある日突然芽が出る人も…
それもない。
そんな保証はどこにもありません。
続けるだけが全てでは無いけれど
続けることで実を結ぶことがあるということですね。

続けていることで何より自分が
【継続することの大切さ】を実感できます。
✅行動(チャレンジ)→分析→改善のルーティン

目指すところがあるとして、そこにたどり着くまでにまず最初にすることは
一歩、歩みを進めることだ!
進んでいくとそのうち疑問も出てくるし
なんでうまくいかないんだろう?と壁にもぶつかる。
そうしたら誰かに聞いたり、自分で分析したりして問題点を見つける。
そしたらそこを修正しまた歩き出す!
その繰り返しだと思う。だけど徐々に階段を上っているので、同じところでつまずく事は無い。ルーティーンだけど、決して同じことを繰り返しているわけではないのだ!
作業は繰り返しだけど
ブログや発信の場合、内容が毎回違うから新鮮で楽しいですよね♪
まとめ
好きこそ物の上手なれ
本当に好きなものは
夢中で取り組めるので、どんどん上達していくという意味。
「これでいく!」って決めたものを
好きになることが大切ね♡
ま、始めるときにそもそも
好きだから始めたのですが
それよりもっともっともっともっともっともっともっともっと
続けていくうちに好きになっちゃうってことですよね!
そうなればもう最強モードです!怖いもの無し。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”meromero.PNG” name=”あかりんご”]好きなことでお金を稼げるって、ほんっっっっっっとうに最強![/speech_bubble]
「しなければいけない」と、マイナス要素の義務化でやってるなら
それはやめた方がいいです!
楽しくないし…