どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
ダイエットは女子にとって永遠のテーマ…。
特に私!
はい。ワガママのオンパレードです。(笑)
だが不思議なことに【楽して痩せるなんてことは有り得ない】という、現実的な思考もあるのです。
つまり
ダイエット=我慢・努力という認識です。
なので腰が重い!
よっぽどの動機がないと「ダイエット頑張るぞー!」とならない…。
ここが問題です。
しかし!
見つけましたよ~簡単ダイエット!(いったい何回目だ!)

【努力なしで最短で10キロ痩せたい人のための】
桑の葉茶ダイエット…。
このキャッチコピーは私にドンピシャです!
いや、世の女性のほとんどにドンピシャなのでは!?
ということで、実践してみようと思います!
一発で飛べる目次
桑の葉茶ダイエットとは?

方法は簡単!桑の葉茶をがぶ飲みするだけ!

①何かを食べる前に飲むのが効果的★
②がぶがぶ飲むこと(2リットル以上)
③飲んでるからと安心して食べすぎないこと
なんたる簡単さ・・・!
しかも桑の葉茶は¥2000くらいで手に入りますので、お手頃♪
ここも続けるにあたっての重要なポイントですよ!
早速がぶ飲み開始です!
桑の葉茶ダイエットの副作用・注意点は?
副作用は特にありません。
ノンカフェインなので夜でも、妊婦さんでも安心して飲めるのが嬉しいですね♪
がぶがぶ飲めちゃう桑の葉茶ですが、飲みすぎるとお腹が張ったり下痢になったりするので
飲みすぎには注意しましょう!
桑の葉茶のダイエット効果

桑の葉茶はダイエットだけでなく、あらゆる健康効果(滋養強壮・抗酸化作用・動脈硬化抑制・血糖値を下げるなど…)が期待され
昔から重宝されてきました。
また桑の葉茶のみにある特有成分が大変優秀なのです!
ダイエットに桑の葉茶
桑の葉茶に入っているDNJ(TM)には、インスリンの分泌を抑える働きがあり、脂肪が蓄積するのを防いだり、太りにくい体に導いてくれます。
桑の葉茶に含まれているカリウムは利尿作用があり、体内の水分バランスを整えてくれます。
ムクミスッキリ効果が♪
腸に良い桑の葉茶

桑の葉茶の代表的な成分(ビタミン・カリウム・鉄・マグネシウム・食物繊維・ミネラル・フラボノイド)など。
これらの豊富な成分は整腸作用があり、便秘解消も期待できます♪
糖尿病対策に桑の葉茶

桑の葉茶のDNJ(TM)には小腸で糖の吸収を抑える効果があります。
食後の血糖値の上昇を緩やかにすることで、糖尿病の予防につながります。
また、インスリン分泌も抑えてくれます!
抗酸化作用のある桑の葉茶
現代社会のストレスや喫煙等によって活性酸素が体に入ると、酸化(体が錆びる)が起き、その結果老化が早まります。
桑の葉茶はそんな活性酸素を抑え、若々しさを体内からキープしてくれます!
一般的な抗酸化成分として知られているのは
ベータカロチン、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなどですが
それらより効果が上回るのが桑の葉茶なのです!
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”meromero.PNG” name=”あかりんご”]桑の葉茶…優秀すぎる![/speech_bubble]
◆我慢するのは嫌だ
◆食べるの大好きすぎる
◆辛いのは嫌だ