どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
はい!2018年9月から同棲ライフがスタートしたわけです!そうなんです。人生初の同棲です*
色々巻き起こると思うので(笑)記録に残しておこうと思います!
一発で飛べる目次
我々カップルのこと

わたくし30歳。彼36歳の時に出会い交際スタート。
6歳差カップルです。
どんなタイプの人同士かというと
私:束縛を嫌う自由奔放な生活を望む。細かいことは気にしない。じっとしていることがほぼない。何かしらしてるし、どこかしら出かけてる。
彼:干渉しない、されたくない?自由気ままなゆるやかな人。一人の時間を大切にする。携帯ゲームが好き。細かいことは気にしない。
お互いの共通点は細かいことは気にしない。お互い干渉しない自由な暮らしを望む。
ことですね!
お互いの仕事
私:セラピスト(勤務12:00-22:00)
彼:飲食店(昼頃〜24:00)
けっこう勤務時間が似てるので、生活サイクルも一緒です!これはいい♪
休日
私:シフト制
彼:月曜日(月に2回は月火の2連休)
基本シフト制である私が合わせてますね!
と、こんなかんじの私達です。
同棲のキッカケ
付き合った頃、彼は一人暮らし。私は弟と住んでいました。
が!弟が実家に帰ることになり、同居解消…
私は一人暮らしするか…それとも…?
という状況のタイミングでしたので同棲することにしました!
といっても、すぐにするつもりはなく。ちょうど彼の部屋の更新のタイミングが約8カ月後にあるので、そこにしようと二人で決めました!
その間、私は友達の家に居候させてもらい…8ヶ月間も…。感謝です。
2018年9月同棲ライフのはじまりはじまり。

部屋決めのタイミング
部屋の退去日が決まっていたため、9月に引っ越すことは確定。なので逆算して7月くらいから本格的に動き出しました!
一人暮らしとは違い、お互いの意見をすり合わせる必要があるのでかなり前から、ネットで部屋探しはしてましたよー!
部屋決めのポイント
二人で出し合った絶対譲れない条件は
・風呂トイレ別!
・2部屋以上!
この2つでしたね。(意外と少なくてよかった)
同棲するならぜっっっっっっっっっったい2部屋!なぜならばお互いのプライベート空間の確保の為。
これ私の中では必須中の必須条件でした!

タイプにもよるんでしょうけど、ここ同棲生活うまくいくポイントだと思っています。
知り合いの不動産屋で即決!
ネットで色々調べていましたが、結局は知り合いの不動産屋さんに行き、その場で一緒に検索してもらいました。
部屋決めはそれが一番早くて確実!
不動産屋さんと私達の三人で画面に向き合い、30分くらいで候補を2つ見つけ
光の速さで内見予約!(笑)
このスピードがGoodだったんですー
結論から言うと内見一件目で即決!
もうね、よかったわけですよ!実際見てみたら、わーっ素敵ーっ!てなっちゃったんですもん。
意思決定がスーパー即決型の私の意見を尊重してくれてありがとう。ま、彼も割と即決型なのでそこはスパン!と決まりましたね。
私達が決めた部屋はかなり人気らしく、1週間遅かったらもう入居者決まってたという程…。
駅から徒歩2分で、目の前に公園があってファミリー層が住むステキなおうちに出会えました♡
ワクワク

まとめ〜同棲までのポイント〜
わかりきったことかもしれませんが…
お互いの要望のすり合わせと歩み寄り
ここですね。同棲前は部屋や日程など、まず二人で決めることがありますよね!
その際お互いが望んでることを、お互いがきちんと知ること。そしてズレがあったらすり合わせたり、時には歩み寄り・譲り合いも必要。
別々に生きてきた二人が一緒に暮らすわけなので、そういうことは日常茶飯事。
なので同棲前の決め事の際、そのへんは見極めポイントになるかもしれませんね。【この人とならやっていけそう】という確信に変わる期間でもありました!
ともかく我々、同棲ライフが始まるまでの間特にぶつかることもなく、スムーズに事が運んでいきました。よかったよかった。
ただワクワクあるのみでしたね♪

次回からはリアルな同棲ライフをアップしてゆきます!
コメントを残す