はじめましての方はこちらから

【恋愛は自分軸】無理に相手に合わせる必要はありませんよ

どうもっ。あかりんご(@akari_presents)です*

恋愛は自分軸?

「無理に相手に合わせる必要はないんだよ」ということを伝えたいです。

恋愛において
◆相手に合わせすぎて本当の自分を見失う
◆本音が言えない
◆我慢ばかりの恋
◆いつも相手が優先

このような人、いませんか?

恋愛は譲り合い・歩み寄りですから相手に合わせることも時には大切です。

しかし、合わせてばかりで自分を後回しにしてしまうと、うまくいきません。

ではどうしたら良いのでしょうか?

それは

自分軸を大切にすること。
自分の感情を大切にするということです* 

ということで…

あかりんご
あかりんご
自分軸の恋愛をマスターして【相手に合わせすぎて消耗する恋愛】とオサラバする方法をお伝えします。

恋愛は自分軸…どういうこと?

「自分軸」とは自分の気持ち(感情)を大切に生きていくこと。

では「他人軸」は?
相手の気持ちを優先させ、相手に合わせて生きていくことです。

どちらも悪いことではありませんが、恋愛においては自分軸で生きる方がうまくいきます。

あかりんご
あかりんご
他人軸の恋愛で失敗した経験があります〜…

他人軸での恋愛の失敗

他人軸だとなぜうまくいかないのか?

それは

他人軸の人は相手次第で気持ちがブレたり、不安になりやすいから。

「相手の為に」と思っている深層心理では
実は自分にも返してほしい・尽くしてほしいという気持ちが潜んでいる可能性が高いのです。

だからこそ
自分が思っているような反応が得られなかった時に不安になったり
相手の言動に不満を抱いたりします。

恋愛で相手に合わせすぎてしまう他人軸な人の特徴

◆自分に自信がない
◆承認欲求が強い
◆自己肯定感が低い
◆嫌われるのが怖い
◆流されやすい
◆自分の意見を言えない
◆理想が高い

このような特徴がある人は
恋愛において「相手に合わせないと捨てられてしまう」と不安に思っているのかもしれません。

◯◯でなければならない!と自分で自分の首を締めてしまっているかも…

かつての私がまさにそうでした…。
「こうあるべきだ!」と自分に言い聞かせてることって、無意識に相手にも求めてしまっているんですよね…。
昔の自分に反省…!
あかりんご
あかりんご

相手に合わせるということは、一見良いことのように感じますが
そうしている今の自分、幸せ?楽しい?と、自分に問いかけてみてください。

「なんか苦しいなぁ…」と思う人は
自分を後回しにしてしまっているかもしれません。

恋愛で相手に合わせすぎるとどうなるの?

恋愛において【相手に合わせすぎる=自分は後回し】の状態になると

幸せがグラつきます。

相手に合わせすぎてるということは、悪く言うと自分を犠牲にしているということ。

「こうしなきゃ幸せになれない」
「こうしなきゃ相手が離れてしまう」

そういった強迫観念や不安が常に付きまとい、自分は幸せだ!という確固たる自信を持つことができません。

あかりんご
あかりんご
たしかに好きだからこそ不安になることもありますよね…。
でも、そういう不安定な気持ちも相手には伝わるんです。

自分軸で恋愛をすると確固たる自信と幸せなパワーが溢れる

自分軸で生きている人は、人がどうであろうと常に幸せで、自分で自分の機嫌をコントロールすることができます。

そして相手がいようといなくとも
「楽しい!」というエネルギーを放ちながら日々生きています。

だからこそ

◆余裕がある
◆相手を許すことができる
◆メンタルが安定してる
◆分け与えられる

「自分は幸せだ」という確固たる自信があるので、恋愛面にも良い影響を与えるんですね。

自分軸の恋愛ってどうすればできるの?

自分軸の恋愛をする為には

まず自分の人生を楽しむことから。

自分の人生を楽しむって?

◆自分が好き・楽しいことを知る
◆人の目・世間の目を気にしない
◆自分を認めてあげる
◆ないものに目を向けない

例えば
「恋人がいない自分はダメな女だ…」など、思ってしまっている人。

そんなことあるわけないんですよ?

ダメなわけがない。

それは誰が決めたことなのかな?
誰と比べているのかな?
何を焦っているのかな?
大切なもの見失っていないかな?

そう聞きたいです*

あかりんご
あかりんご
今は恋人がいない人も、魅力はたっぷりあるし
自分の好きなことを存分にして楽しむことはできるのですよ♪?

自分で自分のことを認めてあげないと、どんどん自信がなくなってしまう…

だからこそ、ないものに目を向けず、今あるものに注目して【今を楽しむこと】に集中しましょうっ!

そうして生きてる人は魅力的ですし、パートナーができた後も
相手に左右されず安定した精神でいられます*

パートナーがいなくても十分楽しんでいるけど、パートナーができたことでもっと楽しくなった♡

これが理想です♪

自分軸で生きても誰も悲しまないから大丈夫!

自分軸って自分勝手…?と誤解している人もいるのではないでしょうか?

自分軸って、自分の気持ちを大切にすること。
そして行動に移すこと。

誰にも迷惑かけないし、傷つけません*

むしろ自分軸で生きた方が、本当に自分に合った人と出会えますよ!
あかりんご
あかりんご
自分の気持ちに正直に、自分の道を生きている人は、ありのまま。
「ありのままのあなたを好きだ!」と言ってくれる人と一緒になったら、最高に幸せだと思いませんか?

恋愛は譲り合い。時には合わせることも大切!

相手に合わせすぎない。
自分軸で生きよう。

そんな風に話してきましたが、人と人とで歩む以上
譲り合いや歩み寄りは必須です。

自分軸=自分勝手ではないですからね*

それに自分の意見や気持ちを大事にできる人って、相手の気持ちや意見を大切にすることもできるんですよ*

【まとめ】恋愛は自分軸でいくとうまくいく

ここまで自分軸でいくことのススメを語ってきましたが、他人軸の人が悪いというわけではありません。

他人軸の人は相手想いなので、誰かを傷つけたりすることはないので*

ただその分、自分を犠牲にして疲れてしまったり
結果的にうまくいかないことに繋がるので

それだともったいないな!と思うんです。

だからこそ
これまで他人軸で相手に合わせすぎてしまっていた人も、この記事をきっかけに
「自分軸」にシフトしていけたらと思います*

あかりんご
あかりんご
何より私自身が相手に合わせて失敗…
もう合わせない!と心に決めて変わったからなんです。
自信を持っておすすめします!

遠慮することもなく
お互いありのままで居られるように
自分軸を大切にしていきましょう。

それが恋愛がうまくいく秘訣です*

▼この記事をシェアする▼