どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
ラーメン好きにはたまらない!新横浜にある
新横浜ラーメン博物館

【ミニラーメン】があるので全部で4種類のラーメンを楽しめました♡
そんなラーメン博物館の魅力をお伝えします!
一発で飛べる目次
新横浜ラーメン博物館とは
昭和モード全開のラーメン商業施設!
懐かしさ溢れる街並みの再現に、昭和世代の大人たちは感動すること間違いなし!
新横浜ラーメン博物館アクセス
【住所】神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
【電話番号】045-471-0503
【車の場合】新横浜ラーメン博物館の2〜7Fが、提携している有料駐車場です。
当日最大¥1600(博物館利用で30分無料)
新横浜ラーメン博物館料金
【入場料】
◆大人(中学生以上)¥310
◆子供(小学生)¥100
◆シニア(60歳以上)¥100
半年パスポート¥500/年間パスポート¥800
新横浜ラーメン博物館営業時間
【営業時間】11:00〜21:30(日・祝は10:30〜)
ラストオーダー閉館の30分前
【休館日】年末年始
入ってすぐはまさにラーメン博物館
入ってすぐ手に入るのが、壁一面のラーメン雑誌!※写真はほんの一部
どれほどラーメンブームが、時代と共に巻き起こってきたかがわかります。

いやほんと。ラーメンは究極の一杯。

ラーメンの歴史年表が壁にずらり。
ラーメンのルーツは中国。1859年に日本が開港し、世界の色が入ってきました。その中の【中国の麺料理】と【日本の食文化】が融合して出来たのがラーメン!!!

この屋台…最高ですよね。今でも新宿でよく見かけます。
京急線、青物横丁駅にも夜になると屋台ラーメン現れます♡

博物館といっても馴染みのある、大好きなラーメンについてなので
見てて非常に面白いです!
ラーメンの誕生にただただ感謝。
地下に行くと昭和時代にタイムスリップできます。
中に入るとビックリするくらいの昭和感!
昭和の時代を再現した街並みが広がります。
階段上から見下ろした図↓

あれ…本当に室内!?という錯覚に陥ります。
古い銭湯が再現されていたり、当時の美容室・スナック・警察・カメラ屋さんなど
街がお店と家と共に、完全再現されているんです。

そしてこの街の中に8店舗のラーメン屋さんが入っています。
(それにしても渋いポスターだな…)

1店舗目は【支那そばや】
赤提灯がそそるねーっ
ラーメンの鬼として知られる佐野実氏の、あくなきこだわりの結晶。
スープには地鶏。その他全国から厳選された、栄養価の高い食材を30種類以上使用。
味のハーモニーが存分に楽しめる♪

ミニラーメンがあるので、塩と醤油を1つずつ。(いろんなラーメン楽しみたいのでね)
醤油ラーメン。この【ザ・ラーメン】というシンプルな味付けがたまらないです!
スープの透明感と程よい脂。
あっさりなのにしっかり醤油…すっごく好きなタイプの醤油ラーメンでした!

塩も美味しい!醤油と同じくあっさりだけど、しっかり味がある。
ブラックペッパーもとっても合う!
ネギと焦がしネギ!?が塩とまた合う〜

さすがミニ!お腹はそこまで膨れず、満足感だけを得て1店舗目終了〜♪
2店舗目は赤湯からみそラーメン【龍上海】
一番行列が出来ていたのがここ!山形でたいへん有名だそうで…
【赤湯からみそ】もなんだか聞きなれないので、ここに決めました!
スープは豚骨・鶏ガラをベースに煮干しをブレンド。真ん中に浮かぶ赤みそは
徐々に溶かしながら、味の変化を楽しむのが通♪

ここでもやはりミニラーメンを2種類頼んでシェア♪
元祖赤みそラーメンから♪
青のり浮いてるのですね!ビックリ…
赤みそはにんにくと辛みが効いてて
と~ってもコクがある辛さ!これは美味しいいいいいい!
見た目はあっさりしてそうなのに、しっかり味噌なんですよね。
手もみ麺ももっちもちで、スープと絡んでまあ美味しいこと♡

続きまして醤油にチャレンジ!
こっちにも青のり乗ってるんか~い!(珍しいよね)
ここは赤みそラーメンが有名だからって、きっとこの醤油はみんなあまり注目してないな?
醤油すっごくおいしい!!!
(驚いたもんで主張してみた)
今まで味わったことのない醤油ラーメンってかんじ!
太チヂレ麺に濃い味醤油(こってりではない…?)が絡みついて、もう最高!

というわけで、全部で4種類のラーメンを食べることが出来ました♪
(全部ミニなもんで、あと2種類いけそうな気もしたが…(笑))

いろんな味を試してみてくださいね♪
※お店に入ったら、大人一人につき一杯は注文必須です!
【その他】駄菓子屋や占いも楽しめる
館内は手相占いがあったり
レトロ喫茶があったり(本物ですのでお食事楽しめます)
駄菓子屋があったり(本物)なんだか懐かしくていっぱい買っちゃいましたよね~(笑)
店員のおじさんが「はい、450万円ね!」
「500万円おあずかり。50万円のお返しだよ!」と!ユーモアたっぷり♡
儲かっちゃった~♪(笑)

イベントも開催中♪
平日はこうして紙芝居や。
大道芸も楽しめます!(もちろん無料)

帰りはミュージアムショップで♪
出店しているお店のラーメンが買えちゃいます!
8店舗も1日で食べきれないから、持ち帰っておうちで味わうのもありですね♪
その他オリジナルラーメングッズも販売しており、お土産に喜ばれそうです♪

ラーメン屋がずらっと並ぶ単なる商業施設ではなく、いろんな楽しみが待っている
ナイスな観光スポットでした!
新横浜に行った際は是非
行ってみてくださいね~♪
◆横浜市営地下鉄8番出口より徒歩1分