どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
Twitterトレンドで見かけた
#忘年会スルー
「忘年会に行きたくない!」と声をあげてる人が若者中心に増えているそうな。

ということで
2019年から積極的に【不参加】を選んでいるわたくしです。
これは忘年会に限ったことではなくて。
「なーんか乗り気じゃない」
「うーん…このまま進んだら嫌な予感がする」
という自分の心の声に耳を傾けて
実践しています。
実はこれ新たな試み。
なぜならば
わたくしは断るのが苦手だからだ!
これまで
「行ったほうがいいよなー」
「やったほうがいいよなー」と
謎に【何者】かに合わせて、謎に誰かの目を気にしてた!
ここ最近(30代になってからかしら?)
「辞〜めたっ!」
って言えるようになったんです。
行動できるようになったんです。

【ストレスフリー】というキーワードが自分の中の辞書に追加されたからなんです。
これね、ほんとオススメです!だってストレス持ったまま時間使うの…もったいないじゃないですか?
というわけでこの記事は
そんな記事です。
渋々行ってやっぱり後悔!お金も時間も無駄遣いしがちなアナタ(過去の私)に向けて書きます!
一発で飛べる目次
時間は有限。命と一緒!

1日は24時間
1年は365日
どんなスーパー成功者も
普通の人も全く違いがない平等なもの。
そしてどれだけお金を積んでも
決して買うことができないもの。
絶対に巻き戻すことができないもの。
それが時間。
私たちの命は刻一刻と【終わり(死)】に向かって進んでいるわけで。
今もなお
刻んでいるこの時間は
命なのだ!
そこを踏まえた上で【自分の時間の使い方】に関して考えていきたいですね。
どうせ同じ時間過ごすなら、アナタはどんな感情を得たいですか?
わかりやすく二択すると快or不快
ポイントはここ
「どうせ過ごすなら」ね!
意図せず不快な想いになることは仕方ないと思います。
コントロールできないことならね!
でもコントロールできることなら?
みすみす【不快】を選ぶことはしないでしょう…。
でも人は
つい、不快を選択してしまうんですよね…。
その原因は
人の目を気にする。自分の意思を貫けない。

「誘われたら行くべきだよな」
「会社のイベントだから行かないと」
「ノリ悪いと思われたくない」
などなど…
行くべき・行かないと…
謎に義務感持っちゃうんですよね。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”bikkuri.PNG” name=”あかりんご”]そんな決まりどこにあるの!?[/speech_bubble]「みんながしてるから」
(゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!!
くそくらえだっ!(笑)
と言いつつ、実際の行動はまだまだ
【周りに合わせがち】な私です(笑)
いや、実際…勇気要りますからね!
断ったり、これまでの自分の行動と反対の行動するのは…。
でもやっぱり好きな人・好きなことに時間使いたいです!
人の目を気にせず自分の意思で生きてる人はストレスフリー!
そう。
◆人の目を気にしない
◆自分の意思のみで生きている
そんな人もたくさんいるんです!
その人たちの共通点はストレスフリー
ストレスが0ってことは無いと思いますが
少なくとも
減らせるストレスはとことん減らしてるということです!
そういう人と付き合って
「すごいなぁ」と素直に思い
今は私も素直に真似してます。
ちなみに私が知ってる【我が道を行く人たち】の口癖は
「なにこの(無駄な)時間。帰っていい?」
です。(笑)
最初その発言に驚きましたが
よく考えると私も腹の中でそう思ってるんですよね。
つまりそれ本音!
◆本音を言う
◆本心に従って行動する
実際にそういうシーンを目の当たりにして
そういう人の考え方を聞いて
ようやくたしかに!と腑に落ちたのです。
みんな本音を腹の中に留めている

「それが大人というものだよ」
という声が聞こえてきそうですが…
ハッキリ言ってそんなことは一切ありません。
たしかに
時と場合によっては、自分の感情を抑えて合わせることも必要かもしれない。
特に私のように
元々周りのことを気にして合わせがちな人は
自分の本心のままに生きることが逆に
心苦しくなる場合もあるかも!
だからその場合は
無理しなくていいんです。
その行動によって自分の心が
苦しくなるなら、それは自分には合ってないってこと。
矛盾してるかもしれませんが
言いたいことはそれ・・・。
断る・断らない
とかではなく
自分の感情が喜ぶ選択を!
ということです。
本質はそこです!
【まとめ】どんな選択でも自分の本心だとしたらストレスではないし後悔もしない

そういうことです。
本心と反するからストレスや後悔が生まれるわけであって…
私たちは一人一人みんな選択権を持っている。
法律に反すること・迷惑かけることでなければ
自分で決めて生きていいのです。
話を戻すと
「嫌々いく飲み会なら断れば?」
ということです♪
大丈夫、断ったところで
誰も困りませんから*
お金も時間も無駄にしなくて済みますから♡

「これって本心?」と、自分自身に聞きましょう!
本心じゃないことを手放す作業
それがストレスフリーな生き方に繋がると
私は感じています。
◆嫌なら断ろう!
◆乗り気じゃないなら辞めよう!