どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
今回は心身改革の効果と感動を伝え続けるパーソナルトレーナージョナス翼さんにインタビューさせていただきました。
身体を鍛えるだけでなく
カウンセリングやコーチングのような効果も得られるトレーニング方法を
実践しているジョナスさん!
心も身体もピッカピカに磨きたい人、必見です!
一発で飛べる目次
- 1 パーソナルトレーナー兼ジム運営者ジョナス翼プロフィール
- 2 パーソナルトレーナーになるまでの道のり
- 3 外国でのサッカー漬けの日々から得たこと
- 4 一人一人に合わせたマネジメント方法に感銘を受ける
- 5 多方面からサポートできるパーソナルトレーナーを目指す
- 6 オーストラリア(シドニー)でプロのサッカー選手として活動をしながらトレーニングについて学ぶ日々
- 7 トレーナーとしての学びに明け暮れる日々
- 8 師匠はエクストリームスポーツの選手の体を見ている人
- 9 体と心は繋がっている
- 10 日本に帰国後ジムでのアルバイトからスタート
- 11 個人で出張パーソナルトレーナーを始める
- 12 目の前の人と全力で向き合っていたら【応援される人】になっていた
- 13 口コミが口コミをよび広まる
- 14 忘れられないお客様
- 15 パーソナルジムを銀座にオープン
- 16 目指すは【人としての進化】もお手伝いするパーソナルジム
- 17 トレーニングで得られる【自立心】を広めていきたい
- 18 関連
パーソナルトレーナー兼ジム運営者ジョナス翼プロフィール

◆パーソナルジム【Jフィット】オーナー
◆元サッカー選手
フリーのパーソナルトレーナーとして活躍していた際
口コミが口コミを呼び、数々の芸能人のトレーナーを担当させて頂いた実績あり。
パーソナルトレーナーになるまでの道のり

14歳からイギリスへサッカー留学。
【アーセナル】というサッカーチームのアカデミー生として
ハングリーにサッカー選手への夢を追う…
そんな少年時代を過ごします。
外国でのサッカー漬けの日々から得たこと

みんな人生かけてサッカーしにきてるので、とにかくハングリー!
相手を蹴落としてまでも上にいきたい!そんな集団の中で過ごしました。

かなりメンタルも鍛えられたとのことですが
それより衝撃的だったことは…
マネジメント方法

この世界では当たり前のことかもしれませんが、とにかく圧倒されました。
やはり
海外での生活は、自分の世界観を大きく広げてくれる経験でしたね。

一人一人に合わせたマネジメント方法に感銘を受ける
「とにかく走れ」などという根性論ではなくて
(それが悪いわけじゃありませんが)
最先端の科学と理論でマネジメントする
一人一人、体の作りもメンタル状態もあまりにも違いすぎますからね。
同じことをやらせても、結果に差が出るのは当然で…。

そこからサッカー選手だけでなく
トレーナーにも興味を持ち始めたそうです。
多方面からサポートできるパーソナルトレーナーを目指す

専属トレーナーが体を使う以外のことは全部してくれたんですよね。
それこそメンタルケアや、メンタルトレーニングなど。

その経験から
多方面からサポートし、一人一人の【個】を伸ばすトレーナーになろうと決めたジョナスさん。

オーストラリアシドニーでしていたそうです。
グローバルーッ
オーストラリア(シドニー)でプロのサッカー選手として活動をしながらトレーニングについて学ぶ日々
18歳からはオーストラリアにて。
サッカー選手として2年間活動。
サッカーで食べながらトレーナーの学びをしていく…まさに一石二鳥の2年間を送ります。
ここでのサッカー生活で気付いたことは
選手がトレーナーに委ねすぎということ。
自分で考えなくなるんですよね。
・・・自分の体は自分が一番よくわかっているはずなのに。
そこで【セルフケア】の大切さを痛感しましたね。

トレーナーとしての学びに明け暮れる日々

オーストラリアではエクストリームスポーツのトレーさんの元
トレーニングや運動生理学を学び、資格を取得しました。
師匠はエクストリームスポーツの選手の体を見ている人
師として教わっていたトレーナーはエクストリームスポーツ(※)をする人たちが
こぞって通う有名なトレーナーさんでした。
※エクストリームスポーツ(extreme sports)とは、速さや高さ、危険さや華麗さなどの「過激な (extreme)」要素を持った、離れ業を売りとするスポーツの総称引用:Wikipedia
とにかく体のことに精通していないといけないので
かなり勉強になりました。

体と心は繋がっている
海外では(日本でも増えてきていますが)
トレーニングにヨガを取り入れていることが多いです。
やはりトレーニングはきつく追い込む+ヨガ・マッサージ・瞑想
バランスよくやることが大切。
いや~それにしても
トレーニングは終わりがない…。
ということにも気付きました。
肉体をカッコよく!綺麗にって、永遠に追及できますもんね。

そしてそんなタイミングでサッカーの契約も満了を迎えます。
【サッカー選手になる】という夢は叶ったので
ジョナスさんは
本格的にトレーナーの道へ進むのです。
日本に帰国後ジムでのアルバイトからスタート
ビジネスといえば東京だろう!と意気込んで1
10万円握り締めて上京。
人脈作りのために高田馬場のシェアハウスに住み
まずは某大手フィットネスジムのアルバイトとして働き始めます。
勉強しながらお金を稼げるので一石二鳥でした!


実際トレーニングしながら、色々な事をお伝えするとお客様の方から「それ教えてください!」となり
個人でトレーナーを始めるキッカケにもなりました。

やはり【需要があること・正しい情報】はきちんと形になりますね。
個人で出張パーソナルトレーナーを始める
場所はなかったので出張トレーナーとしてスタート。
駆け出しにはピッタリでしたね。

目の前の人と全力で向き合っていたら【応援される人】になっていた
テレビ業界の関係者から「あなたのこと応援したい」と言われ
そこからご縁広がり、なんと芸能人のトレナーとしての経験も積んたジョナスさん。

【応援される要素】はなんだったのでしょう?
教えてください*
【目の前のお客様と全力で向き合っていること】ですかね。
こなす感は全くなく、一人一人違うお客様に合わせて一生懸命でした。

「こんなことしたいんです!」「こんなことしてます!」
と、自らアピールすることも大切ですが
◆目の前のたった一人を大切にする
◆自分が出来ることを一生懸命する
これだけで応援される人になれるのですね。

口コミが口コミをよび広まる
能力と人柄で心強い味方をつけていったジョナスさんですが
腕も良いので口コミが止まりませんでした。

ジョナスさんがトレーニングを通して伝えたいことは
見た目だけでなく内面を変える。人生を変える。
ということ。
ダイエット・トレーニング・筋トレ…やる人も教える人も多い中
人生への相乗効果に感動して
その部分を大切に伝えている…。
そんなジョナスさんだからこそ、紹介でご縁が広がっていったのでしょう。
忘れられないお客様

ある時とある社長さんの紹介で、その方の娘さんのトレーニングを担当することに。

その女性はスタイル抜群なのに、どこか自信なさそう…。
猫背でネガティブオーラを放っていたそうです。
◆世遊び・寝不足
◆ネガティブ思考
◆恋愛もうまくいかない
心と体は繋がっている。
彼女の生活スタイルでは、思考や人格に悪影響が及ぶのも無理はないなと…。
性格はスレており、トレーニングも「面倒くさい」と拒否していたそうです。
(そもそも父からのススメだったので)

どのように接してきたのですか?
トレーニングに伺うものの、「やったことにして帰ってくれない?」と言われる…。
なのでまずは「じゃあお茶しよう」と、コミュニケーションを取っていきました。
僕自身「彼女を変えたい」という想いがありましたので、まっすぐに向き合いました。
そうしていくうちに
心を開いてくれて。たぶん3回目くらいかな?

4回目でようやくトレーニング開始
最初は腕立てふせ3回でダウン。「もうダメ~」とそれくらいのレベルからスタート。
だけどたったそれだけのトレーニングでも
「こんなに早く効果出るんだ!?」と感動しだしたのです。
実感も早かったんでしょうね。
それに、自分に合ったトレーニングを正しくすることで効果も出やすい!

そこから
カップラーメンばかり食べていた彼女が「何食べたらいい?」と聞くようになって。
彼女自身がトレーニングの効果に感動しだしてから
体もどんどん変わって・・・!
それでもっと楽しくなり、自主的にトレーニングをするようになりました。

かなり感動したんです。
人格すら変わったので・・・。

元々ネガティブで「何の為に生まれたんだろう?」と自殺未遂までしたことがある彼女…。
トレーニングがキッカケで
がらりと性格が変わったそうです。
◆性格が明るくなって
◆ポジティブ思考になって
◆付き合う友達も変えて
◆悪い彼氏とも別れて・・・

それに
人の大変化を目の前でみれたことで
トレーニングで人生を変えることも出来ると実証されました!

この経験がキッカケとなり
トレーニングは人生を生きやすくする為のもの。
だからこそライフスタイルの一部として習慣化する人を増やしたい。
そう思うように・・・。
そして
パーソナルジムを銀座にオープン

my best ever(マイベストエバー)~自分史上最高の自分へ~
をコンセプトとした完全プライベート空間のジム。
2019年8月にオープンしました。

まさに
隠れ家パーソナルジムですね!
今後もより一層
一人一人の心と体に向き合っていきます。

目指すは【人としての進化】もお手伝いするパーソナルジム

ジョナスさんが一番大切にしていることは人としての総合的な成長
トレーニングをすることで得られる【外見の魅力アップ】は当たり前のこと。
そこに+
思考を変え・自信を付けることで人としての魅力もぐーんとアップ。

トレーニングで得られる【自立心】を広めていきたい
トレーニングを義務化させるのではなく、習慣化させることが大切。
これは良く聞くと思います。
習慣化させることで結果が出るのはもちろんですが
なにより律せている自分に自信が持てるようになるのです。
そして
人の目を気にしなくなり、精神的に自立した人間になれる。
【一度きりの人生を自分らしく、胸を張って生きて欲しい】
そんなジョナスさんの想いをたくさん聞かせて頂きました。

是非ジョナスさんと話してみてくださいね。
パーソナルジムは体験レッスンも可〇
相談だけでもOK!
ジョナスさんへの連絡はこちらからどうぞ*
◆メンタルトレーナー
◆栄養士
◆フィジカルコーチ
◆メディカルドクター
このプロフェッショナル4名が一人の選手ごとに付きます。