どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
早くも3日目…最終日です。
とことん日本の絶景・文化財に触れる東北旅も、いよいよ終盤。
さっそくいってみましょ~う(^^)/
岩手県 世界遺産【中尊寺・金色堂】
雨でしたが
これがまた風情ある…!
中尊寺は嘉祥3年(850年)、比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開かれました。
境内は国の特別史跡に指定されています。
平成23年(2011年)6月に「平泉~仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群~」の構成資産の一つとして世界遺産に登録されました。
金色堂は、堂の内外に金箔が施されており、まさに「皆金色」の阿弥陀堂です。
あまりにもピカピカで、思わずはぁーーーーーっとため息もれます。
堂内の装飾には本当に目と心を奪われます・・・。
4本の巻柱や須弥壇、長押に至るまで白く光る夜光貝の細工・・・非常に美しいです。
それに透かし彫りの金具・漆の蒔絵と、平安時代後期の工芸技術を結集した造り。
昔の人の技術に脱帽。この金色堂そのものが芸術品といっても過言ではありません。
今世に残し続けたい国宝ですね。
岩手県のダイナミックな厳美渓(げんびけい)
厳美渓は、岩手県の磐井川沿いにある渓谷。
磐井川が巨岩を浸食しできた、2kmにもおよぶ渓流です。
ダ…ダイナミック!!!
前日の雨もあり、特に濁流!
さて、ここの名物はというと…
渓流をはさんだ向かい側にあるお茶屋さんから、だんごとお茶を買う…え、どうやって!?
そうなんです…
その名も「空飛ぶだんご」!
どのへんが?
百聞は一見に如かず…動画をご覧ください▼
カゴに¥400入れてコンコンって叩くと、ぴゅーん!と飛んでいきます。
▼
代わりに団子とお茶がカゴに入り、飛んできます!
\\た、楽しい!//
これがやりたくて、お腹いっぱいなのに食べたよね。団子(笑)
花より団子・・・じゃないですが。
厳美渓は名勝天然記念物指定。初夏の緑も美しいですが、紅葉の見頃は10月中旬~11月中旬。絶景であること間違いなしでしょう!
宮城県 日本三景【松島】
宮城県の松島は、平泉などの世界遺産と合わせて観光できる人気スポットです。
リアス式海岸が美しく、海に浮かぶ大小260もの島々が作り出す松島湾の景色は、青と緑のコントラストが見事・・・。
かの松尾芭蕉が「奥のほそ道」の旅で訪れ、絶景に言葉を失ったという松島。
でもね、「松島や。ああ松島や。松島や」は松尾芭蕉の言葉じゃないそうですよ。
本当に言葉が出なかったそうなので。
松島は船で回るのもオススメ!
是非とも動画をご覧ください▼
風がなんとも心地よい。美しい海に島に、目も心も癒され心地よい♪
それにここは、この島々のおかげで東日本大震災の津波直撃を
避けることが出来た、幸運の場所なんです。
…守られていますね。
とはいえ、お店のあちこちに【ここまで津波が来ました】という印が…。
決して忘れることのできいない出来事。
これからの宮城の発展のためにも、たくさんの人に訪れてもらいたい場所でした。
これで全ての観光が終了*
松島▶仙台▶東京
大満足の3日間・・・
東北旅3日目まとめ
繰り返しますが今回の旅は、込み込み¥55000!
東北は秘境の地へ行くのに、移動手段は…ほぼありません!(失礼!)
だからこそ
バスツアーは東北旅に最適ですよ♪
それとバスガイドさんがいることがポイント★
現地のガイドさんは、地元民ならではのうんちくをたくさん教えてくれます。
それが面白くて!
へえ~と、トリビア気分♪
ツアー内容も人もサービスも、申し分ない!大満足の旅でした。
あと個人的に感じたことは、バスの中41名
(内訳30代→私一人で最年少。40代?→3人。あとは60歳以上!なんなら70歳以上!)
まるで今日の日本の縮図のようでした…。
東京にいると若者も入り乱れていてわかりにくいですが、田舎に来ると少子高齢化が一目瞭然。
でもそれを嘆いたりするわけはなく。
とにかくみんなイキイキ!楽しんでたのよね。
人生一度きり。たくさんの経験をして、楽しむ。生きる醍醐味じゃない♪
それをみんなで共有出来て
私もこんなイキイキとした、笑いじわたっぷりの
おじいちゃんおばあちゃんになりたいわ。
そう感じましたね!
なにより家族旅行…最高!また行きたい。これから何回でも行きたい!
というわけで、ぜんぜん親離れできない私です♡(笑)
次はどこいこうかな~っと