どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
今日は
会社のミーティングで議題に挙がったテーマについて!
私にとって仕事とは?
という問いです。
答えは(私のです)
仕事は手段
です。
手段とは?
もちろん
★生きていくための手段
そしてなにより
★人生楽しむための手段
です。それは
仕事で得られる対価はもちろん。
スキル・学び・知識・経験・自己成長…
これら全てが人生に役立つ。
し!
そこが仕事の楽しさだし!!!
【生活のために働いてる】は当たり前として
それ以外に、やりたいこと を実現していくためのものだと思っています。
私は
やりたいこと、いーーーーーっぱいあります!
旅行とか旅行とか旅行とか(笑)
家族と過ごす時間とか
遊びとか
いろんな経験とか
それらを実行することに対して、自分自身で制限をかけてるだけで…
夢リスト100をよく書きますが、いっぱい出てきます!
そして
それらをやっていくには
行動(実行するってこと)・お金・時間
が必要です。
だから仕事=そこに繋がっているもの(手段)
こうして文字に落としてみると、改めて自分の仕事に対しての考え方が浮き彫りに。
もちろん仕事する上での考え方となったら、また別ですよ!
私にとって
仕事は基本楽しいもの
なので、最高なことなのですが
仕事に取り組むからには一生懸命、力を注ぎます。
それはもちろんのこと!
働く場所に少しでも役に立てるよう、頭も身体も使うし、貢献したいと思って働く。
手段だからといって、適当にこなすなんてことはしないわけです。
だから楽しいんですけどね♪
(やっぱり自分で選んで、一生懸命やることって楽しいんですよね。)
あとは
【やりがい】がある仕事も大切!
セラピストは、まさにやりがい重視の仕事と私は思っています。
だけど
それは
あなたにとっての仕事選びのポイントは?という質問なら
【やりがい】とか【成長できるかどうか】とか出てくるかなと思う。
なんなら私は
【成長できるかどうか】は仕事だけでなく、自分次第という部分も大きいと思っています。
やりがいも
そこに自分がやりがいを見出せたら、どんな仕事でも同じなんじゃないかな?と!
ということで話を戻すと
私にとって仕事とは【手段】です!
そして楽しいものです!なぜ楽しいかというと
やらされているものでも、義務でもなく自分で選んで一生懸命やってるから。
そういう働き方ができていて、本当によかった!
みなさんはどうでしょうか?
これは一人一人みんな違うでしょう。
そしてその答えと、仕事への情熱は、必ずしもイコールではないのでは?と。
ちなみに私はライフスタイルに合わせて、仕事(働き方)を柔軟に変えていきたいので、日々その準備をしています。
30代になってから、ますますその必要性を強く感じるようになりましたね!
この【仕事らぼ】でも今後
いろんな人の様々な働き方をピックアップして紹介していこうと思います♪