どうも*あかりんご(@akari_presents)です!
人間関係のストレス…
大小問わずあると思います。
なぜ、人間関係にストレスを感じるのでしょうか?
それはズバリ
人と自分があまりにも違いすぎるから。
誰もが一人一人唯一無二の存在なんです。
わかっているはずなのに、それを無意識に否定して「自分の考えが一番」となってくると
相手の言動全てにイライラしてきます。
極端な例でしたが、つまりイライラするのは自分自身に問題があるということ。
その”可能性”を視野に入れるだけで、ずいぶん心が楽になりますよ。
そんなことを踏まえて人間関係のストレスを感じなくなる究極の方法をお伝えします。
一発で飛べる目次
人間関係のストレスを感じなくする為の方法は2点!
◉諦めること
◉嫌いな人とは距離を置くこと
この2点です!
諦める・距離を置く…まさに究極。
これができずに苦しんでいる人が多いです。
職場や家族など、物理的に距離を置くことが難しい人もいるでしょう。
ですがそんな人も「諦める」技を身につけると、すごーく楽になります!
解説していきます。
人間関係における「諦める」ってどういうこと?
人間関係における諦めるとは…
人と自分はこれまでの生き方も、考え方もぜんっぜん違うんだということを認識する。
それが第一歩。
そんな人と自分との違いをわかっていれば…
「そうか全然違うんじゃ仕方ないよね。分かり合えなくて当然だよな。」
と諦めることができませんか?
人間関係における諦めるは「明らめる」とも言います。
人と自分の違いを明らかにして認めるという意味が込められています。
「仕方ないか」と諦めることは、実は自分にとっても相手にとっても良いことなんです。
※だからといって、人と向き合うことまで諦めるのは駄目!
時には本音をぶつけ合ったり、喧嘩したりと
違いを分かった上で(あえて)意見交換したり、指摘したりすることも大切。
それがお互いの成長にも繋がりますからね。
他人は変えられないけれど、自分は変えられる。
「過去と他人は変えることができないが
自分と未来は変えることができる」
という言葉を聞いたことがあると思います。
これほんっっっっっっとうにその通りで。
どんなに頑張っても、他人を変えることはできません。
「なんであいつは、いつもああなんだ?」
「もっとこうしたら良いのに…」
そう思うことがあっても、その人の勝手でしょ。ってこと。
その人にとってはそれが当たり前で、心地良いことかもしれません。
でも、あなたにとっては違う。
だとしても、強要する必要はないしあなたが心地良い状態に変えようとしなくて良いんです。
(ケースバイケースですが)
まさに余計なお世話。
変わることのない人にヤキモキする時間ももったいないので、自分(の考え方)を変えましょ!
人の生き方や考え方が、あなたに悪影響を及ぼすことは無いんだから。
ああ、あの人はそういう人なんだ。でも自分は自分。
そうやって割り切れるようになる方がストレスフリーですよ♪
嫌いな人と距離を置くと好きな人に囲まれる
もう一つ大切なことは嫌いな人と距離を置くこと。
学生時代とかは、なんとなく完全に離れることができなくてモヤモヤすることもあったけれど
社会人になってからは、同じ職場の人では無い限り、接点って限りなく少なくなるじゃないですか?
なので、スーッと距離を置くことも簡単。
それにね、人間関係も断捨離するとその分良いものが入ってくるんです。
単純に嫌いな人がいなくなれば、周りは好きな人のみになるのでストレス感じない。
それでいいじゃないですか。
「嫌いな人から学ぶこともある」
という意見もありますが、はっきり言って
「嫌い!」って思った瞬間が学びだと思うんですよね。
「嫌い!こんな人にはならない!絶対に!」
と反面教師としての認識をして、スーッと離れれば良い。
ストレスを感じながら付き合い続けて、学ぶことってないと思います。
「嫌いな人からも学べるから、大切にする」
それはなんか…うまく断捨離できていない人の都合の良い言い訳かな?と思う。
人間関係のストレスから解放されるには自分次第
人間関係のストレスをなくすためには…
②嫌いな人からは離れること
シンプルにこの2つですが、どちらも自分次第なんです。
人間関係にストレスを感じる=コントロールできず巻き込まれている
そんな悩みを抱えている人は、今回紹介した2点をぜひ意識してみてくださいね*