記念すべき第1弾は私が大好きでリスペクトしている友であり相方であり時々お姉ちゃん!
パァーンと弾けるような笑顔と覇気が魅力な女性★ヨガインストラクターAYUにインタビューしてみたいと思います♪
一発で飛べる目次
- 1 ヨガインストラクターAYUプロフィール
- 2 ヨガインストラクターになろうと思ったきっかけはなんですか?
- 3 なぜ病気になったのか心当たりはありますか?
- 4 ヨガに出会ってからの自分自身の変化はありますか?
- 5 AYUプロデュース自主開催イベント紹介(これまでの実績)
- 6 どうして異業種とのコラボをしたんですか?
- 7 ヨガインストラクターとして1番大切にしていることはなんですか?
- 8 AYU先生自身もヨガのレッスンを受けるんですか?
- 9 AYUYOGAは唯一無二のプロデュースで他との差別化をしているんですよね?
- 10 私(筆者)が体感するAYUYOGAとは!?
- 11 独自のヨガインストラクター養成講座を設立
- 12 AYUさんの人生を変えるきっかけになった人を3人教えてください!
- 13 目指す女性像はありますか?
- 14 AYUYOGAの今後の展望を教えてください!
- 15 AYUYOGA全国展開!
- 16 ありがとうございました!(まとめ)
- 17 関連
ヨガインストラクターAYUプロフィール

【資格】 ◆全米ヨガアライアンスRYT200取得 ◆中高保健体育一種免許取得 ◆JDAC認定ダンスインストラクター取得
【経歴】 体育教師を経て幼児教育に携わり、子供達にダンスを教える。AYU先生のキッズダンスはママ達からも大好評で人気! 大手エステ会社でエスティシャンの経験もあり。常に人と接し、カウンセラーや教育係の役職に就き売り上げに貢献していた。 その後、色々なご縁ときっかけがありヨガインストラクターになる。
ヨガインストラクターになろうと思ったきっかけはなんですか?
子宮の病気になり心身共にボロボロになり…。
その時にお医者さんにヨガを勧められ、たまたま近所でやっているおうちサロンのヨガスタジオに通うようになったんです。
そのヨガインストラクター【ともさん】はお子様が3人いるママインストラクターであり、子供が保育園に行ってる間に自分が好きなヨガを仕事にしている女性で・・・*

ともさんのシンプルな考え方・生き方に惹かれ
「どうしてこんなに心が豊かで楽に生きてるんだろう?」
と人に興味を持ち、それから自分ももっとヨガを知りたいと思うようになり、スクールに通うようになったんです。
なぜ病気になったのか心当たりはありますか?
ズバリ心への負担かと…。
これまで葛藤と満たされない心の状態で生きてきた20数年…。
仕事をバリバリやっても、結果を出しても「なにか満たされない」
そういう状態でしたねー。。。
やはり狭い視野(固定概念)と完璧主義は苦しい!…それは知らず知らずストレスとなり身体に蓄積されていく。
それで病気になったんだと思いますね。

ヨガに出会ってからの自分自身の変化はありますか?
ヨガを始めてから1年で子宮の病気はすっかり良くなり、健康を取り戻したことが1番の変化です!
それからシンプルに【自分のこの感動体験を人に伝えたい!】と思うようになりました。
ヨガはエクササイズだけでなく、心も解放され、ヨガをすればするほどストレスが減り、シンプルに生きられるようになるんです!

AYUプロデュース自主開催イベント紹介(これまでの実績)
◆ヨガコン(ヨガ×コミュニケーション)
都内で1年の実績を積んで・仙台・静岡に進出。3年目を迎える。 今後全国展開していく予定。
◆婚カレッジ(結婚相談所)の生徒たちに向けたヨガレッスン
◆異業種とのコラボレッスン(スポーツジム・カフェ・カレー屋さんなど)
◆地元宮城県での震災復興支援企画ヨガ
◆ママケアデイズ(ママヨガ・子連れヨガ)
その他アリナミンAのCM(深田恭子さんへのヨガ指導)
をしたり、【カップルヨガ】を企画・主催している。

ヨガインストラクターのイメージやこれまでのやり方に囚われず、自分の閃きを企画に落とし込み実践しているんですね!
どうして異業種とのコラボをしたんですか?
異業種の方達は、自分には持ってない技術や知識や経験を持っているからです。
そういう人と組むことにより、自分自身の視野も広がるし、コラボにより相乗効果も得られて一石二鳥だと感じるからです!

ヨガインストラクターとして1番大切にしていることはなんですか?
ヨガで学んだこと、気付いたことをマットの外(社会)に出た時に活用してもらうことです。
それを生きる力として活かしていって欲しいという想いで日々生徒に教えています。

AYU先生自身もヨガのレッスンを受けるんですか?
もちろんです。私は一生生徒であり、常に学ぶ心を持ち続けていたいです。
ヨガインストラクターも人。まさに十人十色です。当然一人一人違っていて、その中でいつも感じることは
【ヨガにその人の生き方そのものが出ているな】ということです。
なので合う合わないはあるとは思いますが、1人の先生に固執(執着)せず視野を広げて色々な先生に会い、経験することをオススメします!

AYUYOGAは唯一無二のプロデュースで他との差別化をしているんですよね?
そうなんです!私が取り入れているものは大きく以下の2つです。
※自己プロデュース(個人の特性を知り、活かす)
※婚活・ブライダル提携
内容はネットで気軽に公開できるものではないので、ご縁があり出会った人に直接お話しさせてもらっています。
私もご縁があり、これらのメソッドを取り入れることが出来ましたので感謝でしかないです。

私(筆者)が体感するAYUYOGAとは!?
私(筆者)もAYU先生の独自のヨガを体験しましたが、まさにAYU先生が大切にしている
【ヨガを自分の人生に、生き方に活かして欲しい】ことを実践できる場を提供しているなと感じました!
ヨガをすることによって身体はもちろん楽になるのですが、ヨガを通じてAYU先生が伝えてることが
自分の普段の生活(特に人間関係や物事の捉え方・考え方)に役立ってるので、エクササイズ・スポーツの域を超えていると思っています!

独自のヨガインストラクター養成講座を設立
そして今年2018年にハッピーヨガスクールを設立。詳細はAYU先生に直接お問合せしてみてくださいね!
↓
AYU先生へのお問い合わせはこちら

AYUさんの人生を変えるきっかけになった人を3人教えてください!
◆中学時代の体育教師であり、ソフトボールの顧問の葉先生
◆大学の先輩でダンス仲間のjyo
◆ブライダル会社クレアートの西社長
の3人です。全員人を育てている人ですね*何より、出逢ってから今まで常に1mmたりともブレていない・・・そんな生き方を尊敬しています!
そして【人としての在り方】を常に教えてもらっています。感謝でしかありません。

目指す女性像はありますか?
自分の母親含む世の中の母親が目指す女性像です。
365日無償で家事、育児をしていて感謝とリスペクトの気持ちがあります。
私もその中で時間を見つけ、仕事やプライベートでをこなすスーパーウーマンを目指したいですね!

AYUYOGAの今後の展望を教えてください!
自分と同じ志のインストラクターを輩出し、ライフスタイルにヨガを取り入れ、心身共に健康な人を増やしていきたいです。

AYUYOGA全国展開!
都内でスタジオ所属インストラクターの経験を積み、様々な葛藤や気付き・学びを経て全国展開へ向け活動を始めました。
スタジオでのレッスンには、お客様は来てくれますが
必ずしも自分のレッスン(AYUYOGA)を求めてくる人達ばかりではありませんでした。
◆受け放題だから
◆チケットの期限があるから
…などの理由が挙げられます。
代行をたてればすぐ埋まり、自分の代わりのインストラクターはいくらでもいることを常に感じています。
その中に埋もれたくない一心で
自己開催のヨガイベントを始めました。
最初は知り合いの協力もあり成り立っていましたが、今では会ったこともない人達ばかりが生徒になっています。
どれもSNSきっかけや、友達の友達(紹介)などで繋がったご縁です。
この経験を経て、都内だけに執着せずに色々な場所で自分の力を試したくなりました!
(もっともっと、スキルアップしたいという向上心全開です!)

AYUYOGA開催・ヨガインストラクター養成【ハッピーヨガスクール】は全国で可能です!
お問合せはAYUまで!
ありがとうございました!(まとめ)
私が初めてヨガを体験したのがAYU先生のヨガで、きっかけをくれた人です。
その後ずっと近くで彼女を見てきましたが、一風変わった斬新なアイディアを形にし、とってもオリジナリティあるヨガインストラクターだと感じていました。
今回インタビューしてみて、なぜ彼女がオリジナリティ溢れるヨガインストラクターなのかが見えてきました!
ヨガは人生そのものと捉えているからこそ、固定概念や決まりに捉われず柔軟な発想で様々なことにチャレンジしていく…。そしてご縁と目の前の人を大切に*
まさにAYU先生の生き方がヨガに現れているんだと思います。
人生そのものだからこそ、AYUヨガも変化を繰り返していく・・・これからのAYUヨガの進化、楽しみですね!ありがとうございました!
コメントを残す